茨城県常総市の水海道さくら病院 | 地域医療・透析医療に力を入れています

top.jpg

Mitsukaido Sakura Hospital

医療法人寛正会
水海道さくら病院

〒303-0005  茨城県常総市水海道森下町4447   代表電話:0297-23-2223
  • ご来院の方へ

    • 外来のご案内
    • 入院のご案内
    • 面会のご案内
  • 診療科・部門

    • 内科
    • 外科
    • 透析センター
    • 在宅医療部門
  • 医療関係者の方へ

    • 地域連携室
    • よくあるご質問
  • 病院案内

    • ご挨拶・理念・行動計画
    • 病院概要・沿革・設備
    • フロア案内図
  • 採用情報

    • 募集要項
    • ブログ
  • アクセス

    • お問合せフォーム
  • 更に

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • 採用ブログ
    • 認知症プロジェクト
    • お知らせ
    工事が始まりました(認知症PJ⑤)
    経営企画室
    • 7月8日
    • 7 分

    工事が始まりました(認知症PJ⑤)

    昨年度から水海道さくら病院で実施している認知症への取り組みについて、連載で紹介しています。 前回は、現場の認知症ケア向上のための座学研修について紹介しました。今回は、ケア向上研修と並行して進められた認知症にやさしい環境づくりについてご紹介いたします。前半編として、認知症にや...
    閲覧数:46回
    リハビリテーション科 【スタッフ紹介 / Q&A】
    経営企画室
    • 7月8日
    • 4 分

    リハビリテーション科 【スタッフ紹介 / Q&A】

    患者様の心と身体と生活を支えるリハビリテーション科。 今回は、当院のリハビリスタッフの紹介と、よくある質問に対してQ&Aでお伝えしようと思います。 では早速スタッフ紹介♪ 今回はまず、当院リハビリ科のトップである園田さん(PT)と経験24年の杉本さん(PT)のお二人を紹介し...
    閲覧数:78回
    産経新聞掲載「在宅医療にシフトする病院」
    経営企画室
    • 6月28日
    • 1 分

    産経新聞掲載「在宅医療にシフトする病院」

    産経新聞(2022年6月19日発行)に当院の在宅医療に関しての記事が一面に掲載されました。ぜひご一読ください。 詳細はこちら(WEB版)をご覧ください。産経新聞・特集『生き、逝く』(2022年6月19日発行)
    閲覧数:106回0件のコメント
    認知症座学研修を行いました(認知症PJ④)
    経営企画室
    • 6月10日
    • 3 分

    認知症座学研修を行いました(認知症PJ④)

    昨年度から水海道さくら病院で実施している認知症への取り組みについて、連載で紹介しています。 前回は、現場の認知症ケア向上のための研修として実施した「AR体験」について紹介しました。今回は、AR体験後に実施した「座学研修」についてご紹介します。 座学研修について...
    閲覧数:34回
    認知症AR体験研修を行いました(認知症PJ③)
    経営企画室
    • 5月26日
    • 2 分

    認知症AR体験研修を行いました(認知症PJ③)

    水海道さくら病院では、経産省事業の実証フィールドとして認知症への取り組みを始めています。このプログラムは、以下の3つのアプローチから構成されておりますので、その取り組みを連載ブログにて紹介させていただきます。 1、認知症にやさしいデザインの導入...
    閲覧数:38回
    認知症プロジェクト始動!(認知症PJ②)
    経営企画室
    • 5月11日
    • 3 分

    認知症プロジェクト始動!(認知症PJ②)

    水海道さくら病院は、2021年から認知症への取り組みを始めました。前回では、なぜさくら病院は認知症の取り組みを始めたかについてご紹介しました。 今回は、取り組みの全体像を紹介します。 プログラムの全体像 経産省が進める認知症共生社会に向けた製品・サービスの効果検証事業を受託...
    閲覧数:39回
    ~看護部座談会~安心感と一体感のある職場。皆が口をそろえて「雰囲気が良い」と言うその理由とは?
    経営企画室
    • 4月26日
    • 7 分

    ~看護部座談会~安心感と一体感のある職場。皆が口をそろえて「雰囲気が良い」と言うその理由とは?

    日々患者さんに寄り添い、支えてくれる存在である看護部の皆さん。 この病院で働いてみての感想や、育児との両立など、看護師、看護補助者の5人に本音で語ってもらいました。 【松崎さん】 看護師:18年目 2015年入職 【森さん】 ナースエイド(看護補助者):8年目...
    閲覧数:159回
    水海道さくら病院は認知症への取り組みを始めました(認知症PJ①)
    経営企画室
    • 4月26日
    • 3 分

    水海道さくら病院は認知症への取り組みを始めました(認知症PJ①)

    水海道さくら病院では、外来で病院に来られる方や入院中の方ができるだけ治療や療養に専念でき、少しでも早く身体の状態を改善できるために努めています。 今回は、特に社会的にも地域的にも課題となっている認知症に焦点を当てた取り組みついて紹介していきます。...
    閲覧数:36回
    病院概要
    ・院長挨拶
    ・当院の理念
    ・行動計画
    ・病院概要
    ・沿革
    ​・設備
    ​・フロア案内図
    診療科・部門のご紹介
    ・透析センター
    ・在宅医療
    ・薬剤科
    ・看護部
    ・リハビリテーション部
    ・放射線部
    ​・生理機能・検査部
    在宅医療について
     
    面会のご案内
    ・面会時間
    ・LINE面会のご案内
    入院のご案内
    ・入院のお手続き
    ・入院生活について
    ​・入院費用
    ​・退院について
    ​・レスパイト入院のご案内
    外来のご案内
    ・休診のお知らせ
    ・外来診療時間
    ​・外来診察表
    ​・救急外来
    ​・健康診断のご案内
    医療関係者の方へ
    ・地域連携室
    ・よくあるご質問
    ​・採用情報
    職員ブログ
     
    交通アクセス
     
    採用情報
    ・募集要項
    ・働くための支援
    ​ (入職支度金、託児所)
    お問い合わせ
     
    一般社団法人 茨城県きぬ医師会

    Copyright © 2021  医療法人寛正会 水海道さくら病院  All Right Reserved.

    茨城県医師会
    いばらき医療情報ネット