top of page

整形外科
当院では脊椎の圧迫骨折、椎間板ヘルニアなどの脊椎疾患や、大腿骨頚部骨折を中心に各種骨折疾患、関節疾患まで幅広く対応します。
受診
受診のご案内
診療日
※水曜午後の診察は、15:00 - 17:00 です。
第1,3,5週は飯澤医師、第2,4週は、日本医科大学整形外科の医師が診察を行います。
担当医師

元文 芳和
学 歴 :
主な経歴:
専 門 :
資 格 :
日本医科大学医学部卒業
日本医科大学付属病院 整形外科入局
下館市民病院 整形外科医長、
日本医科大学付属病院整形外科講師を経て、当院整形外科部長に就任。
整形外科、脊椎脊髄外科
医学博士、日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会認定脊椎脊髄病医、日本脊椎脊髄病学会指導医
治療
治療のご紹介
脊椎疾患
厚生労働省調べによると、国民の最も多い愁訴は腰痛だと言われます。
ただ腰痛のなかには、椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症、そして骨粗しょう症が原因で起こる圧迫骨折など様々な種類があり、それぞれ適した治療が必要です。
各種骨折
骨粗しょう症で骨が脆くなると、ちょっとした転倒で骨折してしまうことがあります。
治療は整復(元に戻す)をし、骨がくっつくまで固定をすることが原則ですが、大腿骨頚部骨折などのように自然の治癒が困難な場合もあります。
適切に診断し、必要に応じて内固定や人工骨頭置換術等の手術を行います。
関節疾患
変形性関節症は高齢化に伴い、年々増える傾向にあります。
股関節や膝関節に痛みがあると、家に閉じこもりがちになり、QOL(生活の質)の低下にもつながります。
当院では薬や運動を行うことで痛みを和らげる保存療法の他に、必要に応じて人工関節置換術などの手術療法も行っております。
bottom of page